マイページ記録

総アクセス数
11,676
もらったいいね
9

いいねした回答一覧

  • kikoさんの質問

    子連れOKでママもくつろげるカフェは?

    渋谷近辺でおむつ替えスペースがあったり、授乳もしやすい環境のカフェがあれば教えてください!

    投稿日:

    [×]

    Doughnutsさんの回答

    渋谷と言えば、daylight kitchenがオススメです。 http://www.daylightkitchen.jp/index.html 渋谷駅からだと、歩道橋を渡って少し坂を上がらなくてはいけませんが、歩道橋にはエレベーターもあるので問題ないと思います。 一般のお客さんと仕切って半個室のようにしてもらえるので、子どもが室内やテラス側をハイハイしても大丈夫だし、オムツ替えスペースもちゃんとあります。ただ、別部屋で授乳室はないので、授乳ケープは必要です。 食べ物は体に優しいメニューですが、授乳中のママにも満足してもらえるくらい、お腹いっぱいになれると思います。

    回答日:2014年10月11日

  • kikoさんの質問

    電車に乗る月齢について

    どれくらいから、電車にのっても大丈夫なんでしょうか?

    投稿日:

    [×]

    SHIHOさんの回答

    1ヶ月半くらいのときに、病院通いをしなくてはいけなくなり、電車に乗ってました!!初めての時は、本当に心配してしまいましたが、意外に平気!! 夏はクーラー、冬は風邪やインフルエンザの感染を気をつけてたら、電車に乗っておでかけも大丈夫だと思います~!!

    回答日:2014年08月27日

  • kikoさんの質問

    電車に乗る月齢について

    どれくらいから、電車にのっても大丈夫なんでしょうか?

    投稿日:

    [×]

    きのこさんの回答

    私の場合、抱っこひもを使用し、首が座った3カ月頃から利用していました。 いつ泣き出すかヒヤヒヤものでしたが、おしゃぶりやよく舐めているフリースや ぬいぐるみなどのオモチャを持参して乗り切りました。 ギャン泣きの時は一旦、次の駅で途中下車をし、あやしたこともあります。 前抱きで座っていると、赤ちゃんの足が隣の乗客につい当たってしまったり。 月齢が大きくなると隣の方のバックやイヤホンを引っ張ることも多々あり。 そんな時は、ドア付近の片サイドが壁の席になるべく座るようにし、 足を包むようにして乗っていました。

    回答日:2014年08月27日

  • 1

    (全3件中 1〜3件目を表示)

アプリで子育てがもっと楽しく。

育児の合間でもサクサク快適、すぐ使えるお役立ち記事を毎日配信。
カンタン登録で地域や子どもの年齢などあなたにあった子育て情報をお届けします。